PROCESS
受注から納品まで

ご相談から納品まで

初めにお電話、メールやFAXなどでお問い合わせいただき、製作の内容や納期などの打ち合わせを行います。内容確認後はまずお見積りを作成し提出します。図面などがなくスケッチや挿絵などの資料の際は、ご希望があればこちらで3Dデータや図面などを製作しお見積りと一緒に提出します。

製作工程の流れ

ご相談から納品までのステップご相談・打ち合わせから納品まで、各工程で丁寧に対応いたします。お客様のご要望に合わせて最適なご提案・製作を行います。
STEP
01

ご相談・打ち合わせ

初めにお電話、メールやFAXなどでお問い合わせいただき、製作の内容や納期などの打ち合わせを行います。内容確認後はまずお見積りを作成し提出します。図面などがなくスケッチや挿絵などの資料の際は、ご希望があればこちらで3Dデータや図面などを製作しお見積りと一緒に提出します。
info image
STEP
02

CAD

お客様から頂いた図面をもとに設計していきます。前述のとおり図面などがない場合はこちらで製作した3Dデータや図面をもとに設計します。イラストレーターもありますのでロゴデータなどのデータのやり取りも可能です。
info image
STEP
03

板金加工(CUT・BEND)

製作する製品の部材を形状や板厚、材質などによってレーザー加工機やタレットパンチングで切り出します。切り出した後は必要であればタップ加工やナット溶接などをし、曲げ加工も行います。
info image
STEP
04

溶接(WELD)

製品の部材がそろったら溶接をしていきます。こちらもお客様との打ち合わせの際に伺った溶接方法で加工していきます。
info image
STEP
05

塗装

製品を協力塗装会社へ納入します。事前に打ち合わせを行い指定された色で塗装してもらいます。塗装が完了したら弊社で引き取りに行きます。
info image
STEP
06

納品

お客様から指定された納入先に納品に行きます。
info image